まきの司法書士事務所

まきの司法書士事務所公式ロゴ
TOP 基礎知識 スムーズな相続のためのガ...

Knowledge基礎知識

スムーズな相続のためのガイド|司法書士事務所が提供するサポート

相続が発生した場合、何から手を付けていいのか分からないケースが多いです。
この記事では、スムーズに相続手続きを進めるために司法書士事務所が提供するサポートについて紹介します。

司法書士は登記のプロ! 相続財産に不動産があれば司

亡くなった人(以下、被相続人)の相続財産の中に不動産がある場合、早い段階で司法書士に相談することをおすすめします。
なぜなら2024年4月から相続登記の義務化がスタートしたため、期限内に相続登記をしなければ、過料の対象になる可能性があるからです。法書士へ相談を

法定相続人および相続財産の調査を任せられる

相続手続きの準備で重要なのは、法定相続人と被相続人が所有していた財産の調査です。
法定相続人の調査は、被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本を集めて調べなくてはいけません。
被相続人が亡くなった時点の戸籍謄本から出生まで溯って調査をしますが、見落としてしまうと法定相続人を正確に特定できません。
法定相続人に漏れがあるまま遺産分割協議を行うことはできませんし、相続人の調査は専門家でなければ難しい側面があるため、司法書士に依頼したほうが安心です。

相続財産の調査も同様に、登記識別情報通知(登記済証)や被相続人が使用していた銀行口座などを参考にして調査します。
これも漏れが生じると改めて相続手続きをしなくてはならないので注意しましょう。

遺産分割協議書の作成から相続登記まで任せられる

相続手続きは、民法で定められた法定相続分で行う方法と相続人全員が話し合って相続分を決める遺産分割協議による方法があります。
不動産は物理的に分けられないため、遺産分割協議で話し合って、相続する人を決めるケースが多いです。

司法書士は、遺産分割協議での代理交渉や内容のアドバイスはできませんが、協議が整ったあとに遺産分割協議書の作成ができます(注:相続財産に不動産が含まれている場合のみ)。
その流れで、不動産の相続登記の依頼をすればスムーズに相続手続きができます。

相続登記は、決められた書式で申請しなければならず、添付書類が数多くあります。
特に長年相続登記をしなかった形跡があるなら、1件の登記申請で済まない場合があります。
こうしたケースの場合、複雑になる可能性があるので、司法書士に相談したほうがよいでしょう。

相続に関することは、まきの司法書士事務所にご相談ください

司法書士は相続登記だけでなく、預貯金の解約払戻しや有価証券の名義変更といった手続きも行えます。
スムーズに相続手続きを済ませたい方は、まきの司法書士事務所にお気軽にご相談ください。